こんにちは、出身は愛知県。BariTra運営のTatsuhito (@zabutonletter)です。
僕は愛知県から飛行機に乗るときはいつもセントレア(中部国際空港)からなんですが、いつも近くに良い観光地がないかなーと思っていました。
(セントレアの中にはたくさんの美味しいお店や温泉、飛行機が見えるヴューポイントなんていうのもあるんですけどね)
と考えていた先日、すぐ近くの常滑市に『やきもの散歩道』の看板を発見し、ふらっと立ち寄ってきました。
これがもう古風な雰囲気とセンスの良いお店ばかりでこんなに良い場所なのかと驚きの連続!
以下『常滑 やきもの散歩道』を回った感想をシェアしていきたいと思います。
この記事の目次
常滑市ってどこ?
常滑市は愛知県の左下、中部国際空港からは車で10分くらいの場所にあります。
常滑市は昔から『常滑焼』が有名で日本6大古釜の一つだそうです。
(他には同じ愛知県の瀬戸焼。信楽焼。越前焼。備前焼。丹波焼があるそうです。)
見に行くまでは知らなかったんですが常滑焼って結構すごいんですね。
身近すぎて知らなかったけど…灯台下暗しとはこのことですね…
ちなみにセントレアから常滑までは電車でもいけます。
電車でも約10分足らずでいけるみたいなので気軽に立ち寄れそうですね。嬉しい!
常滑やきもの散歩道の目印は大きな招き猫「とこにゃん」がお出迎え

常滑やきもの散歩道の見守り招き猫「とこにゃん」です。
とこにゃんは常滑やきもの散歩道の目印になっていて、道路から見ると上から半分くらいしか見えませんがわかりやすく場所を案内してくれます。(写真は散歩道の途中の歩道橋から撮ったもの)
ちなみに常滑焼には招き猫のモチーフが多く、右手左手を上げているものやデザインもいろいろあって、お土産にもオススメです。
常滑やきもの散歩道、コース概要

常滑やきもの散歩道の雰囲気は懐かしい感じのする街並み、特に晴れた日には最高です!

お店の店頭にいたタヌキの焼物、丸いお腹が超キュート!
常滑やきもの散歩道やきもの散歩道は懐かしい雰囲気の中に昔と今が上手〜に混ざりこんでいます。

街の中には古くからの蔵を改装したお店や休憩所もあります。

素敵なお店の入り口での一枚、カフェやアンティーク雑貨もありとてもゆったりした時間の流れるお店のようでした。
晴れた日には青空と雲、散歩道の景観が絶妙なコントラストになって歩くだけでも楽しい。
道の途中にはお団子を売っているお店や、暑い季節にはぴったりのエビスビールを売っているお店もあったり…
車じゃなかったら飲みたかったー!!

散歩道の見どころの一つの『登窯』古くから使われていた釜で上には何段もの釜が作られていました。

部屋の壁は焼物に塗る漆(上に塗るもの、名前ど忘れ)がこびりついていて鍾乳洞のように壁がなめらかに光っています。

それぞれの釜ごとに設置された煙突。全て均一に火が入るように高さや大きさも計算されて作られたそうです。(すげー)
この登窯は昭和47年まで実際に使われ昭和57年には国の重要有形民族文化財に指定されています。
焼物をする場所って初めて行ったけど、街の中に自然に釜がある風景ってとても素敵。
日常的に使うものが生まれる場所が、工場ではなくこんなにも日常に近い場所で作られていたんだとふと感動。
やきもの散歩道のセンスあふれるお店

可愛い招き猫モチーフのやきものたち。見るだけでほっこりします。
散歩道には古いお店だけだではなく新しいお店もたくさんありました。
何より驚いたのはセンスの良さ!街並みの中に違和感なく溶け込んでいるお店の在り方には感動さえ覚えるほどでした。

順路上にさりげなくある上品な佇まいのお店、焼き物が中心のお店が多い。

古くからあるような感じのお店も風格ある佇まいです。

散歩道のはじめの方にあるお店、静かな雰囲気で常滑焼の良さを感じました。
ろくろを使った陶芸体験もできるみたいでしたよ。

登窯に行く分かれ道にあるお店、中には本にも乗ったことのある可愛い猫ちゃんもいました。

看板も焼き物!焼き物でこんな使い方もできるんですね!!

常滑焼をはじめとして国内のいろんな商品を扱っていたお店。
上にはギャラリーもあるみたいです。
ここのしゃもじが、すごい素敵だったなあ…(もちろん焼き物も)

Aコースの終盤にはフードエリアがありました。
中でもこの『風舎』さんのパンは絶品。

中でも「くるみとチーズ」のパンが激オススメです。
ザクザクとした食感のくるみとたっぷりとろーりのチーズが最高に美味しかった…
また行きたいお店です。

どっしりとした佇まいのお店。


中には雑貨屋さんもありたくさんの女の子で賑わっていました。(女の子は本当に雑貨好きですねー)
2階では美味しそうなランチもやっていてこちらのni:noさんもオススメです。
常滑やきもの散歩道 まとめ
セントレアからふらっと気軽に立ち寄って大正解でした。
焼き物はもちろんたくさんの素敵なお店や風景に出会える場所。
すれ違う地元の人がみんなすごい笑顔だったのも印象的、ゆっくりとした空気が流れている地域でした。
僕みたいにセントレア帰りに寄るのはもちろん、目的地にして行くのも全然アリですね!
近くにはイオンやコストコもあるので1日遊んで過ごせそうです。
愛知県が地元の僕でも知らなかった絶好のオススメスポット。
『常滑やきもの散歩道』是非行って見てくださいねー。ではでは。
常滑やきもの散歩道 infomation
住所:愛知県常滑市鯉江本町5-168-2
TEL:0569-34-8888
名鉄常滑駅から徒歩7分